子供の「自立の第一歩」フランス流の子育て3つ

私の子育ての目標は、自立です。

精神的自立、経済的自立、両方です。

 

子供が自立できるか、どうかが、老後の生活費にも大きくかかってきます。

貧乏老後にならないために、自立の第一歩始めました。

 

憧れのフランスの子育て3つをわかりやすく書きます。

憧れたフランスの子育て3つ

息子を妊娠した時に、子育てについて謎だらけだったので、図書館で借りて、育児本を読みあさりました。

衝撃を受けたのが、フランスの子育てです。

子供を子供として扱わず、一個人として扱うことでした。

両親は、子供の前で「パパ」「ママ」「お父さん」「お母さん」と呼び合わない。

お互いに名前で呼び合います。

これだ!と思い、名前で呼び合うことは、実践しています。

 

子供の頃から、謎でした。

両親が「お父さん」「お母さん」と呼び合うことを・・・

 

夫に「ママ」と呼ばれたときに、嫌悪感

 

「私はあなたのママじゃないけど・・・」と言ってしまいました。

それから、名前で呼び合ってます。

 

息子が、2歳くらいの時に、夫のことを「○○(夫の名前)」と呼んだことに

笑ってしまいました。

 

2歳の息子に、「○○(夫の名前)と呼ぶのはママだけだよ」と説明しました。

わかったのか?呼ばなくなりました。

 

愛している順番は、子供が1番じゃない!

愛している順番、夫や自分が1番、子供は2番(そう思いたいけど、実際は・・・)

「夫が1番」と、言えることが理想的です

 

あくまで理想論

フランス人は、心からそう思っているのか?

 

新婚の時はそう思っていましたが・・・

子供が生まれると、変わりますね~

 

でも、なるべく大人がメインで、子供をメインにしない。

距離を置いて育てています。

 

赤ちゃんの時から、子供部屋で一人寝る

一番の衝撃は、赤ちゃんの時から、子供部屋で一人で寝る

子供部屋に一人で寝せて、夜泣きをしてもすぐに抱っこせずに、5~10分様子を見る

 

体の不調でなければ、気が済むまで泣かせる。

睡眠のサイクルをわからせる。

 

ママを待つことで、忍耐力がつく。

赤ちゃんの子育てで、つらかったことが寝不足でした。

 

フランス式子育てをすれば、解消できるか?

考えましたが、初めての赤ちゃん・・・

 

これを実践する勇気は持てませんでした。

 

それから、7年・子供部屋に一人寝は達成できてません。

ですが、寝る時間に「おやすみ」と電気を消して1人で寝るようになりました。

 

今までは、8時に寝付くまで添い寝

一緒に寝てしまって、起きたら夜の10時で、ゲッソリでした。

 

「2年生になったし、一人で寝てみようか」

小さい豆電球のスタンドをつけて、電気を消します。

 

最初は、寂しそうでしたが、疲れていることもあって、すぐ寝ました。

自立の第一歩は成功

 

これだけでも、かなり楽です。

 

寂しいから、(息子は言いませんが)妖怪ウォッチのぬいぐるみを抱っこして寝ます。

朝には、足元に転がってますが・・・

 

寝ている間は、ダブルベットに息子と寝ているので、蹴られたり、頭突きされたり、寝不足でつらいです。

 

一日も速く、一人で子供部屋に寝る次のステージへいってほしい・・・

早々にチャレンジさせたいと思っています。

おすすめの記事