花束みたいな恋をしたのあらすじとキャスト!清原果耶は何役?

映画「花束みたいな恋をした」が2020年の冬に公開されます!
⇒2021年1月29日に公開予定になりました。
菅田将暉さんと有村架純さんのW主演で、現代版の「東京ラブストーリー」です。
脚本家を担当している坂元裕二さんは、ドラマ「東京ラブストーリー」の脚本をしていましたから、そういわれています。
映画「花束みたいな恋」に原作はなく、坂元裕二さんのオリジナル作品(ガッツリの恋愛ストーリーは初です)です。
映画「花束みたいな恋」のあらすじは、小出しに発表されていて予告でも謎が多いです。
キャストは発表されていますが、役名はほとんど発表されていません。
しかし、坂元裕二さんの作品が大好きなので、情報を集めてまとめています。
キャストには、今大注目の清原果耶さんや細田佳央太さんもいます!
映画「花束みたいな恋をした」のキャストとあらすじをまとめます。
映画「花束みたいな恋をした」あらすじとキャスト!清原果耶は何役?
幸せででも切なそうな予告です!
ねこまろ
映画「花束みたいな恋をした」のあらすじは、舞台は現在の2020年の東京で、主人公の山音麦(菅田将暉)と八谷絹(有村架純)が、終電を逃したことで始まった5年間の恋の物語です。
話の中では、パルコが閉店したり、リアルすぎる東京のラブストーリーになっています。
あらすじを詳しく説明します!
ねこまろ
主人公の山音麦(菅田将暉)と八谷絹(有村架純)は、21歳の大学生です。
井の頭線の明大前駅で終電を逃して、夜の甲州街道を話しながら歩きます。
話していると好きな音楽や映画が奇跡のように一致して、すぐに意気投合!
2人はサブカルチャー好きで、押井守さん(本人役で出演)を神と言っています。
それから、2人は同棲を始めて、毎日幸せな時を過ごします。
2人は大学生、就活する姿もありますが、麦(菅田将暉)はイラストレーターを夢見て、フリーターとして生活します。
絹(有村架純)は、イベント制作会社に就職します。
予告では、幸せなシーンが多いですが、最後には「俺別れたくない」のセリフ!
大人になった様子の2人の姿!
ねこまろ
2人の5年間の最高の恋と予告されてますから、別れることになるのでしょう。
憧れでもなく、懐かしむのでもなく、今を生きる人のための、今のラブストーリーです。
キャストには、絹の両親や麦の父親もいますから、家族も絡んでくるようです。
坂元裕二さんは「憧れでも懐かしさでもない、現代に生きる人々のためのラブストーリーを描きたいと思った。この物語は2人の男女がただ恋をするだけの映画であるが、出会った2人の5年間の恋模様を純粋に描き出したつもりだ」と語っています。
また、若手で大注目の清原果耶さんや細田佳央太さんも出演していますから、楽しみです!
ねこまろ
キャストはこの後に書いています!
映画「花束みたいな恋をした」キャスト
山音麦は菅田将暉
山音麦は大学生の21歳で、イラストレーターを夢見ています。
麦の父・山音広太郎役は小林薫さんです。
菅田将暉さんは、ドラマ「問題のあるレストラン」(真木よう子・2015年)で坂元裕二さんの作品に出演しています。
コメントでは、坂元裕二さんの脚本に大絶賛しています。
数年前に坂元さんにラブストーリーをやりたいと唐突に想いをぶつけた事がありました。
待って、待って、待ち焦がれた本。
自分の大事にしてきたものや好きなものを共有できた時の心の喘ぎ。そこから始まる繊細すぎるというと肥大し過ぎですが、現代人のナイーブな部分がリアルに描かれていて、すごく好きな脚本です。
同じ関西人の有村さんには馴染みやすさと柔らかさとクレバーな幹の太さを感じています。
土井監督のもと、有村さんと始まる僕らの物語。今はただ楽しみです。
浮かれず一つ一つ丁寧に作っていけたらと思います。
八谷絹は有村架純
八谷絹は21才の大学生、就活でイベント会社に就職します。
絹の両親である八谷早智子役と八谷芳明役は、戸田恵子さんと岩松了さんです。
有村架純さんは、ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」(主演・2016年)で坂元裕二さんの脚本に出演しています。
「率直に言いますと、とても光栄です。坂元さんが描くあの空気や言葉たちをまた、自分の中に落とし込めると思うと。別次元で存在しているかのようなファンタジー性も感じながら、どう呼吸出来るのかとにかくやり尽くすのみです」
絹の勤務先の社長・加持航平はオダギリジョー
絹が就職するイベント会社の社長はオダギリジョーさんです。
絹の就職先ですから、絹と何かありそうな予感がします。
予告の絹と麦の別れ話のシーンでは、地味だった絹がネイルをしてたり、華やかな雰囲気になってますから、気になります。
注目の俳優・清原果耶と細田佳央太
今、大注目の2人は、麦と絹がかつてのお互いの姿を重ねる若い男女・羽田凜と水埜亘役です。
2021年の朝ドラ「おかえりモネ」でヒロインをする清原果耶さん。
映画「天気の子」で主役に大抜擢された細田佳央太さん。
2人がどんなカップルなのかも楽しみですね!
押井守は本人役
押井守さんは、サブカルチャー好きの麦と絹をつなぐきっかけになる本人役で、2人が“神”と崇める存在です。
他のキャスト
他のキャストには、友人や元彼、元カノ、会社の同僚や家族、地元の友人など多数です!
役名が発表されていないキャストが多数います。
韓英恵、
中崎敏、 小久保寿人、 瀧内公美、 森優作、 古川琴音、 篠原悠伸、 八木アリサ、 佐藤寛太、 岡部たかし、 萩原みのり、 福山翔大、 萩原利久、 片山友希、 宇野祥平、 佐藤玲、 水澤紳吾
坂元裕二さんの脚本に期待
映画『花束みたいな恋をした』製作決定。本日、情報解禁を致しました。撮影に向けてフル回転で準備中です。どうぞご期待ください。#花束みたいな恋をした
主演 #有村架純 #菅田将暉
脚本 #坂元裕二 監督 #土井裕泰https://t.co/ZoU7CRmiIg— 映画『花束みたいな恋をした』公式 (@hana_koi_jp) October 29, 2019
映画「花束みたいな恋をした」は、脚本家・坂元裕二さんの初のガッツリ恋愛ストーリーです。
ドラマ「東京ラブストーリー」(1991年)は、柴門ふみさんの原作漫画がありました。
「Mother」(松雪泰子・2010年)や「カルテット」(松たか子・2017年)は恋愛が中心ではなかった。
また、映画の脚本をするのは「世界の中心で愛をさけぶ」以来ですが、これも原作小説がありました。
坂元裕二さんが執筆段階から、有村架純さんと菅田将暉さんを主役に想定して書いた作品です!
「カルテット」のような軽快なテンポで、共感してしまう日常にあるあるな会話劇に期待します。
2020年にロケ地で撮影クランクイン
映画「花束みたいな恋をした」は、2020年に撮影がクランクインして、2020年冬に公開されます。
⇒2021年1月29日公開です。
菅田将暉さんの2020年公開の映画あります。
映画【糸】あらすじとロケ地!菅田将暉と小松菜奈エキストラ募集は、全国で撮影中です!
まとめ
2020年に撮影公開される映画「花束みたいな恋をした」のキャストとあらすじをまとめました。